-
【おもしろmy京都】あなたの感じる京都の秋13
おもしろmy京都「あなたの感じる京都の秋」13枚目も愛宕神社の境内です~ 誰もいない静かな境内で耳をすませば、葉っぱの落ちる音まで聞こえてきそうです~ 冬の気配を感じる一枚です~ 【拡大して表示】
-
【おもしろmy京都】あなたの感じる京都の秋12
おもしろmy京都「あなたの感じる京都の秋」12枚目は愛宕神社の紅葉です~ 愛宕神社といえば、京都の飲食店には大抵貼ってある「火廼要慎」の御札が有名です~ 最初なんて読むのかわからなかったことは秘密です~。。 【拡大して表示】
-
【おもしろmy京都】あなたの感じる京都の秋11
おもしろmy京都「あなたの感じる京都の秋」11枚目は凛々しい消防士さんです~ 燃えるような紅葉、と言いますが、今日はあくまで見物でしょうか?これから乾燥する季節ですが、火の元にはお気をつけてくださいまし~ 【拡大して表示】
-
【おもしろmy京都】あなたの感じる京都の秋10
おもしろmy京都「あなたの感じる京都の秋」10枚目もツイッターからです~ これ、どこだかわかりますか?答えは銀閣寺!上から見ると京都の町も一望できて絶景です~ 向こうに見えるのは節分祭で有名な吉田山ですね~ 【拡大して表示】
-
【おもしろmy京都】あなたの感じる京都の秋9
おもしろmy京都「あなたの感じる京都の秋」9枚目は平安神宮近くでの一枚です~ ツイッターで投稿していただきましたです~ ゆったりした疎水の流れと木漏れ日が気持ち良さそうです~ 【拡大して表示】
-
【おもしろmy京都】あなたの感じる京都の秋8
おもしろmy京都「あなたの感じる京都の秋」8枚目。松茸の土瓶蒸しです~ 美味しそうです~ 誰か食べに連れて行ってくださいまし~ 【拡大して表示】
-
【おもしろmy京都】あなたの感じる京都の秋7
おもしろmy京都「あなたの感じる京都の秋」7枚目。たわわに実ったまゆまろ型(?)のカリンの実。カリンと呼ばれる木はバラ科の「榠樝」とマメ科の「花梨」の二種類あり、マルメロという喉にいいなどの効果も見た目もそっくりな実をつける木もあるそうです~ まゆまろ豆知識でした~ 【拡大して表示】
-
【おもしろmy京都】あなたの感じる京都の秋6
おもしろmy京都「あなたの感じる京都の秋」6枚目。京都市内の公園では、もう葉っぱがたくさん落ち始めていましたです~ 砂地に点々と散らばる落ち葉の風情もこの季節の楽しみの一つです~ 【拡大して表示】
-
【おもしろmy京都】あなたの感じる京都の秋5
おもしろmy京都「あなたの感じる京都の秋」5枚目。船岡山の建勲神社の桜です~ 桜は花ばかり注目されますが、紅葉も美しいです~ 【拡大して表示】
-
【おもしろmy京都】あなたの感じる京都の秋4
おもしろmy京都「あなたの感じる京都の秋」4枚目。京都市内の木々も徐々に色づき始めておりますです~ この写真はケヤキの葉っぱでしょうか?この時期の、徐々に色が変わっていく様子が大好きです~ なぜか心がザワツキますです~ 【拡大して表示】